お米の出来るまで
2004年(平成16年)           【草刈り】

一回目

  田植えしてから3週間目頃にもなると、苗もしっかりと根付くと共に田んぼのアゼや周囲
  にもウッソウと草が伸びてきます。
  アゼの草刈りには、苗が日陰にならないようにとか田んぼの作業をするときに歩きやすく
  するようにとかの理由の他に、草を刈ることによって稲の害虫の住み着く場所を無くし
  病害虫の発生を抑えるという効果があります。
  
  草刈はアゼはもちろん田んぼの周囲の草まで隈なく刈りとるため、妻とふたりでおおむね
  一週間くらいかかり、その年の天候などにもよりますが年に3回ほど行います。

 5月24日から30日


 「草刈前の田んぼ」
            

 
「草刈後の田んぼ」
 
  

「草刈作業」

 田んぼの周囲は特に草の伸びが良いよう
 で、エンジンもフルパワーです。
        


「うちの奥さんです」

 妻の使っているのは肩掛け式の草刈機
 ですが、肩や首に負担の少ないように作られ
 たベルトに軽量の草刈機を装着しています。
 

「背負い式の草刈機」

 こちらは私が使っている草刈機で、排気量
 が34ccのエンジンを搭載しているので馬力
 はあるのですが肩掛け式と比べると重量も
 倍以上あるので、草も切れますが息も切れ
 ます


「肩掛け式の草刈機」

 妻の使っている草刈機で、こちらのほうの
 エンジンの排気量は24ccですが、軽量と
 いっても4キロぐらいの重さがあります。





「アゼ刈り機」
  
「刃の形状」

  刃の形がバリカン状になっているので、草刈機のように回転する刃が水をはじくことが
  なく、田んぼの水際部分を刈るときに使っています。


二回目

  今年二回目の草刈りは、昨年の冷夏とは打って変わって連日の暑い中、さすがに一回目 
  のように一日中作業するわけにもいかないので、早朝や夕方などの比較的涼しい時間を
  見計らって行います。
  
  途中、雨が降って作業が出来ない日があったり、機械と人間が夏バテ?したこともあったり
  して、全部刈り終えるのに二週間程かかってしまいました。
  
 7月9日から21日



暑いときの草刈りは、やはり大変です。
水分を補給しても、すぐに汗になって流れてしまいます。


「草刈後の田んぼ」


『おいらのたんぼ』のホームページに戻る
『おいらのたんぼ』のホームページに戻る
お米の出来るまでの目次に戻る
お米の出来るまでの目次に戻る

〒981-0212 宮城県宮城郡松島町磯崎字磯崎11番地 TEL・FAX 022-354-5379
『おいらの田んぼ』  澁谷 啓
  は、 info@oiranotanbo.comまで。
当WEBサイトの画像・情報・記事の転載は、一切禁止いたします。